イオンモール大日は、2006年9月29日に大阪府守口市、大日東町にオープンしました。
オープンしたときは、店舗名がイオン大日ショッピングセンターでジャスコと186の専門店がありオープン時は、西日本で最大のショッピングセンターでもありました。
2011年11月21日にモール型ショッピングセンターをイオンモールに統一し、大日のイオンもイオンモール大日に名称が変わりました。
2012年11月23日に専門店がリニューアルし、テキサスキングステーキや丸亀製麺等のお店が新たに加わり、フロアガイドのデザインも最初は、大日のイオンの全景でしたが、その後、「ここから始まるドラマチックタウンの文字とイオンと車と人と家が書かれた黄色いデザイン」に代わり、リニューアル前は、「出よ、大日」の文字と「この冬、変わる」の文字が書いたデザインになり、その後、来る大日の文字のデザインに、更にリニューアル当日から女の人の絵とフロアガイドの文字に黄色い色が追加され、フロアガイドに銀色の点々模様が書かれたり、最後に2013年の3月から元のデザインに戻り、イオンモール大日の文字が小さくなってWAONの文字が書いたものと進化していきました。
イオンモール大日は、地下鉄谷町線大日駅と駅から食品売り場へ行くエスカレーターや地下通路から階段を上るとイオンの建物が目の前にあり、駅からまっすぐ地下通路を進むとイオンの入り口に繋がっています。また、イオンモールの2階からデッキで大阪モノレールの大日駅と繋がっており、アクセスも便利でイオンモールの建物の前にサンマークスだいにちのマンションが建設されており、2016年度の完成を目指しています。
イオンモールのフードコートの看板もオープン時は、オレンジ色の文字とカタカナでフードコートと書いていましたが、リニューアル後は白い文字に大きい英語の文字でフードコートとかいてあります。フードコートの一部に外が見えるテラスがあり、外から約20階~30階建ての茶色いマンションが2~3個見えます。
フードコートの横側に行くとテラスの入り口があり、外に出ることが出来ます。
普通のイオンモールのフードコートのテラスには外に椅子があり、外で食事をすることが出来ますが、大日のイオンのフードコートのテラスは椅子が無く残念ながら外で食事をすることは出来ません。しかし、丸福珈琲の近くにあるテラスでは、食事をする椅子があります。
1階のイオン食品売り場は、
夏になると節電の為に朝7時から開店します。
2階には、上新電機やユニクロがありフードコートも2階にあります。
3階には、女性専用の足湯、美容室やイオンペットがあり、ペット専用の
ホテルやペット同伴ゾーンにはペットも一緒に入店できます。
4階にはレストラン街やワーナーマイカルシネマズの映画館があり、
1階~3階の専門店街の場所を4階は全てレストランで統一し、普通のイオンは
レストラン街と専門店が別々ですが、大日のイオンはレストラン街を進むとナムコのゲームセンター等と繋がっています。
大日のイオンでは、24時間テレビのTシャツも販売しており、全部で黄、青、ピンク、白の4種類あります。
イオンモール大日の前に建設中のマンションは、ほとんど出来上がっていて、後数年したらイオンモールの2つの建物のうち、一つが見えなくなってしまいますがイオンの食料品売り場の外観等はギリギリ見えます。
イオンモール大日は、モール棟とシネマ棟が渡り廊下で繋がっています。
リニューアルした後渡り廊下の一部にオレンジ色のデザインが加わりました。
イオンモール大日は、2013年の9月29日で7周年を迎えます。
大日のイオンは、駅から近く186の専門店があり、足湯、岩盤浴、ペットショップ、フードコートの近くにあるテラス、2006年までは、西日本最大級のショッピングセンターでもあり、(現在の西日本最大級のイオンは、滋賀県にあるイオンモール草津です。大日と草津は、草津のイオンがリニューアルされる前までは、店舗数が同じ186店舗で現在は岐阜県の各務原にあるイオンモール各務原と店舗数が同じです。)
イオンモール大日がオープンして今まで約32万人が来店し、何でもそろっている、スポーツ施設、結婚式場紹介(ワールドウエディング)サービス等もある大阪府で最大級の楽しく、買い物、食事、遊ぶ、一日楽しめる全てが充実した複合レジャー施設です。
お客様がまず楽しめる。ずっと末永く愛され、駅を出たらイオンモールと直結の他、利便性の向上に常に勤めるイオンモール大日。いつでも行ける、近くて大きなレジャー施設イオンモール大日を宜しくお願いします。
皆様、これからも、ぜひいつでもイオンモール大日に来店し、そこには、遊ぶ、買い物、食事をする、楽しくお客様にサービスを提供するレジャーの街が広がっていますので、そこで楽しい一日をお過ごし下さい。
長い説明でしたが以上を持ちましてイオンモール大日のレジャーの魅力のお話を終らせていただきます。
ありがとうございました。