2013年8月22日木曜日

イオンのフードコートのテラスから見える絶景

イオンモールのフードコートには、外が見えるテラスがあり、テラスに出て食事をすることが出来ます。

イオンモールのフードコートのテラスは、誰でもテラスに出られる店舗と喫煙をされる人のみ出られる店舗と 外が見える大きな窓のみで外に出ることが出来ない店舗があり、ほとんどの店舗は、テラスに出ることが出来ます。

 フードコートのテラスから絶景が見られる店舗もあり滋賀県草津市のイオンモール草津のフードコートのテラスからは、 琵琶湖が見えます。 

大阪府泉南市のイオンモールりんくう泉南のフードコートのテラスからは、海が見えます。 

兵庫県伊丹市のイオンモール伊丹とイオンモール伊丹昆陽(いたみこや)のフードコートのテラスからは、マンションがたくさん見えます。
写真はこちらのブログより拝借しました…

大阪府守口市のイオンモール大日もフードコートのテラスがあり外に出られるのですが、フードコートのテラスには、椅子が無いので 立ったまま外をみなければなりません。皆様には、少しご迷惑をおかけ致しますがご了承下さい。

しかし、大日のイオンモールの店内には、たくさんのテラスがあり、丸福珈琲店の近くのテラスには、椅子がありますのでそこでは、 食事をすることが出来ます。 

埼玉県7越谷市にあるイオンレイクタウンは、日本最大級のショッピングセンターなのですがフードコートには。大きなドアがあるだけで外出ることは出来ません。このことについても皆様には大変申し訳ございませんが、イオンレイクタウンは、日本最大級で710の専門店が入っているイオンモール株式会社とイオンリテール株式会社が共同で作った史上最大級のイオンモールですので楽しく快適にショッピングが出来て、美容室、映画館、アミューズメント等、お客様に嬉しいサービスも提供してくれるエコストアですので皆様のご理解とご協力をお願い致します。 

更に、イオンは、PM事業として、兵庫県神戸市のハーバーランドに、ウミエという新商業施設が誕生し、海の近くで 一つの街になっている、ここにしかない、イオンに初めてイズミヤが併設された駅からも近い、225の専門店が入った イオンモールやイオンと業務提携をいているJR西日本施設管理の大阪ステーションシティ、奈良市にあるイオンモール、 ならファミリーにある近鉄百貨店は近畿日本鉄道が施設管理をしており近鉄の複合施設、あべのハルカス等にも 外に出られるテラスがあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿