今まで、全国のどの店舗にいくにしても、ほとんど駅からバスで行かなければなりませんでしたが、最近出来た新しい店舗は、バスを使わなくても、駅と直結しているので便利になりました。
田舎にあるイオンモールは、バスの本数が1時間に1~2本と少ないので自分で時刻を調べて行かなければなりません。
イオンモールのバスには、イオンのオリジナルデザインが書いてあるバスや、普通のバスでラッピングのついてないものがあります。
イオンのアクセスは、駅を出るとすぐ建物がある店舗と駅の改札とイオンの総合スーパーがつながっている店舗、駅と地下でつながっている店舗などがあります。
少し、イオンの駐車場の説明もします。
イオンの駐車場は、A~Eぐらいまで乗用車、大型車がとめられる大きい駐車場です。
駐車場が満車のときは、イオンの外にある駐車場で『満車ですよ」というチャイムが「ピンポンピンポンと鳴ります。
特に土曜、休日や、お盆、年末年始、連休、祝日などはイオンの駐車場が満員で交通渋滞が予想されますので便利な交通機関をご利用下さい。
またイオンの駐車場は、屋上のある店舗もあり最も多く駐車出来る台数で約5000台です。
イオンは、駐車場だけでなく駐輪場もありますので自転車、バイクなども止めることが出来きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿