2015年2月16日月曜日

イオンモール鶴見緑地に行った感想
2月16日の月曜日に忌部先生とイオンモール鶴見緑地に行きました。
11時8分のだいどう豊里発の電車に乗る予定でしたが、間に合わなかったので、
11時16分発の電車に乗りました。
蒲生四丁目で長堀鶴見緑地線に乗り換えて今福鶴見まで行きました。
駅から8分歩いてイオンモール鶴見緑地に着きました。

大きくて160の専門店が入っています。
専門店街を歩いて3階のフードコートに行って何を食べるのかを決めました。
候補は、たこ焼き、ちゃんぽん、うどんで、ちゃんぽんを食べる事にしました。
食べる前に4階のレストラン街に少しだけ行ってみました。
レストラン街には、お好み焼き、お寿司、パスタ等のお店がありました。
3階のフードコートに戻ってちゃんぽんのお店に行きました。
僕は、ちゃんぽんとからあげとご飯を食べました。美味しかったです。


外が見える場所で食べましたが日除け用のカーテンがしてあったので外の景色が
見えませんでした。
食べ終わってから1階に降りて母のおつかいをしました。
198円のブロッコリーを買って自分でお金を払いました。
レジで3円のレジ袋をもらいました。
最後に鶴見のイオンは、オープン時はリーファという名前だったのでそれにはどういう意味があるのかをインフォメーションの人に聴きましたが話の内容は省略します。
リーファだったら何のことかよくわからないので緑地という名前に変わったのでした。


0 件のコメント:

コメントを投稿